懐徳堂記念会 2019年度古典講座 大阪大学
大坂の町人文化の精神を受け継ぐ懐徳堂で古典作品に触れよう。
1724(享保9)年、大阪に生まれた学問所「懐徳堂」は、大阪町人文化の知的センターとして大きな足跡を残した。その精神を受け継いだ大阪大学懐徳堂記念会は、現在市民向けにさまざまな古典作品講座を開催している。2019年度は「能の名作を読む」、「『太平記』の名場面を読む―建武の新政から後醍醐天皇の死去まで―」、「大坂の漢詩を読む」など魅力的な講座が複数開催され、仕事帰りや休日に知的体験を得ることができる。開催日時はコースごとに異なるので、興味のある方は要確認だ。
- 開催日程
- 2019/04/03 〜 2019/12/20
- 時間
- 平日開催の場合18:15~19:45 休日開催の場合10:30~12:00または13:30~15:00
- 費用
- 受講料(一般):16,000円 (会員):10,000円
- お問い合せ
- 一般財団法人懐徳堂記念会 Tel:06-6843-4830 mail: kaitokudo@let.osaka-u.ac.jp (どちらも平日のみ対応)
- 場所
- 中之島会場 大阪大学中之島センター (大阪市北区中之島4-3-53) 梅田会場 大阪市立総合生涯学習センター (大阪市北区梅田1-2-2-500)
RANKINGー 人気記事 ー
-
-
種類豊富なメニューが楽しめる東京工業大学の「つばめテラス」がおすすめ!
2024.6.11
-
龍谷大学が復刻! 幻のラジオ体操第3で運動不足を解消しよう!
2020.6.4
-
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-