大阪大学21世紀懐徳堂i-spot講座 「箱庭フィギュアで我が家の「食」を考えよう」
家族との大切な時間を考えるワークショップ。
「家族」のイメージとは?ある調査では「食事をしている時に家族だなと感じる」と答えた人がとても多かったそう。この講座では、箱庭フィギュア(どうぶつ・人・キャラクターの人形)を使い、毎日の食事の中で大切にしていることを言葉にするワークショップを行う。食事の時間や、食べることについてのルールを親子でふりかえり、家族が大切にしていることを考えてみよう。
- 開催日程
- 2019/08/05
- 時間
- 14:00〜15:30
- 費用
- 無料(要事前申込)
- 定員
- 小学4~6年生とその保護者1名、ペア12組
- お問い合せ
- 大阪市まちづくり情報発信施設「アイ・スポット」TEL&FAX: 06-4866-6803(電話受付は平日11:00〜21:00, 土日祝13:00〜17:00) Mail:i-spot@voice.ocn.ne.jp
- 場所
- 大阪市まちづくり情報発信施設「アイ・スポット」(淀屋橋odona 2階、地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅 10号出口直結)
RANKINGー 人気記事 ー
-

-

研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-

珍獣図鑑(3):元祖・哺乳類!? カモノハシはヘンテコなのが魅力的
2020.6.18
-

東京農業大学「収穫祭」に行ってきた!【前編】
2016.11.21
-




