博学連携講座「『大坂(石山)本願寺』はどこまでわかったか」(共催:公益財団法人大阪市博物館協会)第1回
大坂(石山)本願寺とは何者か-呼称と都市空間を中心に-
大阪にあった「本願寺」は戦国時代に秀吉の大阪城の地下に埋もれたうえ、名称も当時にはなかった「石山本願寺」が流布したことにより、実態がわかりにくい存在となってしまいました。この講座では「本願寺」を呼称や都市空間を手がかりに読み解いていきます。
- 開催日程
- 2016/10/24
- 時間
- 18:30~20:00
- 費用
- 500円
- 定員
- 120名
- お問い合せ
- ■大阪市立大学文化交流センター:06-6344-5425
- 場所
- 大阪市立大学 文化交流センターホール(大阪駅前第2ビル 6階)