京都市北区にキャンパスを構える京都産業大学。実は創設者である荒木俊馬氏が天文学者であったことから、開学当時から天文学が学べるという、数少ない大学の一つです。学内 …続きを読む
- date:2015.11.11
- author:中橋 由香
※写真は2014年度公演の様子シェイクスピアといえば、古典演劇の代表格。古典と聞くと「ちょっと、とっつきにくい」…という印象をうける人も多いでしょう。にも関わらず、昨 …続きを読む
- date:2015.11.9
- author:人見真紀
大阪大学豊中キャンパスには、ハイキングできる山がある。といっても標高77.3m。この「待兼山」はかつて『枕草子』に登場し、今も大阪大学の前身、旧制浪速高等学校の卒業 …続きを読む
- date:2015.11.6
- author:河上 由紀子
オノマトペ。日本では擬態語、擬音語として習う、「メラメラ」「ぞろぞろ」「ざわざわ」といった単語です。このオノマトペを文字アートとして楽しめる、日本大学藝術学部の …続きを読む
- date:2015.11.2
- author:中橋 由香
学生編集部が手がける、「もはや雑誌」の広報誌。日本全国の大学が発行する広報誌を、勝手にレビューしてしまおうというこの企画「大学発広報誌レビュー」。第5回目となる …続きを読む
- date:2015.10.23
- author:高村 四郎
皆さんは“英語”に対してどんな思いをお持ちでしょうか?「苦手……」「勉強してみたいけどどうすればいいのか分からない」というネガティブな感情をお持ちの方もいらっしゃる …続きを読む
- date:2015.10.2
- author:一村 歩郁
エミューって知ってます? オーストラリアの砂地を駆け抜ける、ダチョウよりちょっと小さな翼のない鳥…そう、それがエミューです! 聞いたり、見たことがあっても、卵を …続きを読む
- date:2015.9.25
- author:人見真紀
ふらっと寄ったお店や友だちのお気に入りのお店、そういうのを共有できたら……しかも自分の好みからおすすめのお店を見つけてくれたり。そんな願いを叶えるのが、京都大学の …続きを読む
- date:2015.9.16
- author:中橋 由香